https://yagi.typepad.jp > 視察フォト

松山市立久枝小学校の「放課後子ども教室」を視察 文科省の放課後子ども教室推進事業と厚労省の放課後児童健全育成事業を連携させた新しい取り組みです

松山市立久枝小学校の「放課後子ども教室」を視察 文科省の放課後子ども教室推進事業と厚労省の放課後児童健全育成事業を連携させた新しい取り組みです

2008年2 月15日 (金)

松山市立久枝小学校

 松山市では、これまでイベント型の活動(囲碁・将棋・昔遊び・手芸・工芸教室)を行っていましたが、平成19年度からは、これに加えて学習支援の充実を図る事業を追加しました。子どもたちの世話は、地域のボランティアの方が担当し、子どもたちを見守り、楽しく遊んだり勉強したりしています。今のところ実施しているのは、生石小学校と久枝小学校の二校ですが、教育委員会では、地域の実情を考慮しつつ、進めていくことにしています。
 久枝小学校の実施内容は、久枝小学校PTA会長の長野貴さんが実行委員長として推進しており、いつもは、子どもたちの勉強の応援をする学習教室を基本として、週に1回程度、囲碁や将棋、昔遊び、手芸、工芸教室などを行っています。また、夏休みや春休みなどでは、特別のイベントも企画しています。
 詳しくは、http://hisaeda.com/sonota/kodomokyositu/3gakki/3gakki.htm